先月、へその緒がついたまま
臨時の子猫保育園に入園した4匹

生後2日くらいだったと思いますが
毎日ねこかあさんのおかげで
お腹ぽんぽこりんのむちむち子猫に
成長しました( ̄∇ ̄)
ちびっこだけ女子
あとの3匹は男子です
只今500g前後

実は、まいにち猫かあさんも
こんなに小さい子たちは初めてだったのですよ

生後2週間くらいでも
「えー!?無理無理!」と言ってましたから
今回、無事に離乳することができて
そりゃあ安心したと思います
こんなに一生懸命大事に大事に育てた子達ですから、
譲渡条件は厳しいですよ~

はじめの約束を守ってくれなかったり、
途中経過を連絡くれなかったりしたら•••
有無を言わせず奪還
となります
これはどの子でも同じです
保護犬猫、それぞれの預かりさん達は
どんな気持ちで育てて来たか
お父さんお母さんならお分かりになるでしょう

犬だから
猫だからと
時代に逆行した飼育方法を信じておられる場合は
詳しくお話をさせて頂いております
なので
譲渡会場にお越しの際には
飼育されるご本人様とご家族が
譲渡会開催時間内のなるべく早目に
お越し頂くことをお願いしております
保護犬保護猫だから
「もらってくださってありがとうございます
はい、どうぞどうぞお持ち帰りください!」
と言う事はありませんのでご了承下さいm(_ _)m
話がそれましたが•••
子猫たちは7匹いました
港の船の中です
見つけるのがもう少し遅かったら
この世にはいなかった兄妹たち
そのうち、きじ猫兄妹4匹が今回の主役です
まだ1カ月ですが
離乳し、トイレもひとりで所定の場所でできます
まだ出来ないのが水を飲むこと

離乳時期が少し早いですが、
お母さんのいない人工飼育は
こんなもんです(^^;
ウェットフードを食べているので
水分はとれていますが注意が必要です
近頃はご飯の後、全員で走り回って遊んでいます
上に乗ったり噛んだりして、社会性を養っているところです
噛み癖はひとりでいる子よりは少ないと思います

エイズ白血病は陰性
検便検査も問題なし
次回の譲渡会に参加するかもしれません
いよいよ参戦です
早く貰われろ~( ̄∇ ̄)
そして幸せになってほしい

譲渡条件は
完全室内飼い、終生飼育、避妊去勢を行う
暑さ寒さに対応した飼育環境、ストレスのない
生活を与えてくださる方にお願いしたいと思います
それと、連絡の取れる方
これ重要

捨てた人に一矢報いたいですねー
で、この方
インパクト大
他のところで育てられてる兄弟です
男の子です

猫ですよ( ̄∇ ̄)
小人ではありません
育ったなぁ~