本日のプーラビーダプラスプラス店での
アニマルボンド譲渡会
参加選手の追記です~

グレー(ブルー)の女の子
推定1歳 避妊手術済み
エイズキャリア
よく
「ロシアンブルーですか?」と聞かれますが
保護ねこなので不明です^_^;
まあ、生粋のロシアンブルーがそうそう
保護されることもないでしょうが
ロシアンブルーの特徴は寒い国の猫なので、
厚い被毛でエメラルドグリーンの眼とか
警戒心が強いとか
めったに鳴かないとか•••
毛色が重要な決め手というのは
多々ありますが、グレーの猫ということでお願い致しますm(_ _)m
もう1つ
エイズキャリアについてですが、
猫に詳しい方ならご存知だと思います
正式には
猫後天性免疫不全症候群といい
ネコ免疫不全ウィルスによって引き起こされる諸症状のことを指します
感染してすぐに発症するのではなく
無症状キャリア期という時期があります
この子はエイズキャリアですので
この無症状キャリア期と思われます
完治したわけではありませんが、
長い子で10年以上続きます
主な感染経路は交尾、ケンカによる体液の接触感染です
血の出るようなケンカをしなければ、感染力は弱いので感染しにくいと思います
発症しないために飼い主さんは
ストレスのない生活を送らせてあげれば
いいかと
いろいろなサイトがあるので
ご確認下さい
うちにもエイズキャリアの姉妹がいます
みみちゃんとはなちゃんです

発症していないので、他の子と一緒に生活をしています
この子たちも保護猫で飼い主さんを
募集しています
とても甘えん坊の人間が大好きな姉妹です( ´ ▽ ` )ノ
私個人としましては
エイズが発症するよりも
腎不全になる方が怖いので^_^;
虹の橋を渡るのは
老衰か、腎不全か、エイズ発症か
と思っています
一生発症しない子もいるようですし、
大げさに不治の病として捉えるよりは
出会いを大切にして一緒に生活したいと
思っています
長くなりましたが
エイズキャリアについて
興味のある方は調べてみてくださいね