風太郎をレスキューして早いもので
2ヶ月半が経ちました

付き合うほどに彼の利口さが
わかってきて、
元の飼い主さんはどんな人なんだろうと
興味が湧いてきます^_^;

でも、あの毛玉と伸びすぎた爪を
思い出すと、あまり大事にはされていなかったのだろうなぁと考える訳で

このまま、元の飼い主を探さずに、
風太郎を大事にしてくれる新しい飼い主さんを探すべきか迷っています

私たちの犬の飼い方は、人様にどうこう言えるような立派なものではなく、
うるんにもほとんど躾をしていません
お座りと待てとよし!位^_^;
庭に放し飼いで、繋いでもいません
風太郎も同じように庭に放していますが、デッキやうるんがいる室内では
おしっこもマーキングもしません
おしっこしたらダメよ~と言っているのが
分かっているのか
私たちの話をよくきいている子です

私の下手くそな教え方で
おかわりと伏せと来いを覚えました



ただ去勢をしていないので
庭や散歩中のマーキングは凄いです
一体どんだけおしっこを溜めてるんだ??と思う位シャーシャーします(笑)

去勢が出来ない訳はフィラリアの強陽性だからです
あと最低2年は手術出来ません
2年間毎月薬を飲ませなければ、最悪死んでしまいます
散歩も1日500mくらい
運動をあまりしない方がいいようです


一昨日の朝
起きて来た風太郎が酷い咳をしていました
結構激しい咳だったので、心配になり
ネットで調べたところ、フィラリアのせいでした
寒くなると血管が縮んで激しく咳き込むそうです
これも飼い主さんがきちんと薬を飲ませてくれていれば•••
彼もこんなに苦しむ事はなかったはずです

みみとはなが噛み付いて使わないホットカーペットを風太郎の寝床に設置
断熱も強化しました
すると今朝はあまり咳をしていませんでした\(^o^)/
良かった
もっと早く暖かくしてやればよかった

うるんが着れないTシャツを着せると
喜んでいるのか大興奮!
洋服もハーネスも全然嫌がりません
ブラッシングも身体を拭くのも大好き

正直言って、こんなに利口で面白い犬を
身近に置いた事がないので、ちょっと楽しくなってきています

まあ、それなりに困った事もありますが、病気などの事を理解して下さり、
健康管理をキチンとしてくれて、
何より彼との生活を楽しんで下さる方がいらっしゃれば、是非お願いしたいと考えています

出来れば繋がず自由にさせる飼い方をして下さる方
自由と放置は違うので、躾をキチンとして下さる方
ちょっと吠えるもんですから•••
いらっしゃらないかなぁ~
1度は人の手で放置され、殺処分が決まってしまっていた風太郎
絶対に幸せになってほしい
それだけです